RSS2.0
新たなうさぎが、屈巣小にやってきました。 飼育委員会の児童が、よく世話をしています。 20分休みには、全校のみんなが見られるようにしてくれています。 みんなで、かわいがってくださいね。
3年生の教室の様子です。 児童が、集まっています。何かいるようです。 虫かごに、モンシロチョウがいました。 幼虫が、さなぎになり、今日成虫になったとのことです。 次々と成虫になっていく様子を自分事として喜んでいた3年生でした。
5月の最終週に全校花植え活動を計画しています。 その前の花壇整備を子ども達が行いました。 大きな花の束をたくさん抱えて運んだり、しっかりと草の根っこまで抜いたりして、30分ほどで全ての花壇がきれいになりました。 1年生も、初めて作業に参加しましたが、頑張っていました。  
  5月9日(木)  翌日に行われる川里地区の球技大会(バスケットボール大会)に出場する6年生を励ます会(壮行会)が、5年生の児童を中心に行われました。  下級生は、気合のこもった応援を6年生に送りました。6年生代表も言葉も、ベストをつくす意気込みがこめられていました。  6年生は、下級生の気持ちを力にして、明日の大会を頑張ってくれると思います。  
 麦の穂がいつの間にか伸び、学校のベランダにツバメが巣作りをする時季になりました。田んぼの水路に水が引かれ、田植えの準備も始まりました。この時季の屈巣の光景が、私は一番好きです。 1年生も入学から1か月がすぎ、登下校時の足取りもだいぶしっかりしてきました。3名の交通指導員さんや自主防犯パトロールの方々、スクールガードリーダーさん、そして、保護者の皆様の朝の立哨当番と、多くの方のご協力のおかげで、安全に登下校ができております。毎日、本当にありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨日、大規模地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練(1年生のみ)を実施いたしました。1月の能登半島地震(震度7)に続き、3月の旧騎西町での震度5弱、4月の愛媛県での震度6弱、宮崎県や岩手県での震度5弱と、強い揺れが記録されています。関東大震災級の地震が首都圏で発生すると、鴻巣市付近は震度6弱になると予測されています。 (NHK「命を守る情報サイト」https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/index.htmlより)  鴻巣市内の小中学校においては、「鴻巣市立小・中学校の震災時における児童生徒の安...
大地震を想定した避難訓練をしました。雨天のため、体育館への避難となりましたが、初めて参加する1年生(黄色帽子)も、静かに落ち着いて移動することができました。偶然、6年生(緑帽子)が一緒になり1年生の様子も気にかけながら歩いてくれました。 いざという時に、気持ちを落ち着かせ、集中できるかどうかが、命を守る行動につながります。 雨天の中、引き取りにおいでくださった1年生の保護者の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。 緊急時の引き取りの詳細については、学校だより5月号(以下URL)をご覧ください。 https://member-kusu-e-konosu.edumap.jp/cabinets/cabinet_files/index/12/6f08ee3f4f0716aa662a1c3fc609a93b?frame_id=21
赤十字運動月間が始まりました。(5/1~5/31) ちなみに、5月1日は、日本赤十字社の創立記念日。 また、5月8日は、赤十字創始者アンリー・デュナン生誕の日で、「世界赤十字デー」となっています。 本校も、青少年赤十字(JRC)の登録校で、日頃から、「気づき、考え、行動する」JRCの合言葉を意識して、児童が活動しています。 今年の5月1日は、全校朝会の中で、長年、赤十字奉仕団で活躍をされている小野先生にお越ししただき、JRC活動についてお話をしていただきました。
1年生の入学を2~6年生全員でお祝いしました。 2年生からは、あさがおの種が、贈られました。 最後は、誕生月サークルをして盛り上がりました。 大変、楽しく温かい会になりました。