鴻巣市立屈巣小学校
ログイン
学校情報
コウノスシリツクスショウガッコウ
鴻巣市立屈巣小学校
ブログ
一覧に戻る
9月29日(月)
投稿:
屈巣小学校
(
12:03
)
-
広告
通算閲覧数
0
1
8
1
8
9
1
ホーム
掲示板(緊急時の対応と各種お知らせ)
学校概要
学校ブログ
校長あいさつ
校長ブログ R5.6~R7.3
学校だより
給食コーナー
GIGAスクール・KUSU
埼玉県ネットトラブル注意報(県教委発)
シラバス(学習案内)
あずきとSF(スワローファミリー)
学校行事予定表
いじめ防止基本方針
林間学校
修学旅行
屈巣小放課後子ども教室
地域との連携/おやじの会
リンク
アクセス
周辺学校のようす
9/29 今日の給食
新人戦班大会 3日目の勇姿 男女バスケット部編
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)
詳しい内容をみる
恐竜 ≪新版≫
(推薦文:
東京子ども図書館
)
今から2億年以上前に現れ、地上を制覇した恐竜約350種と、翼竜や魚竜など同時代の古生物約50種を、進化がわかる系統順に紹介する大型図鑑。筋肉の動きまで見える精緻な復元画に、全長、生息した時代、化石の発見地等を含むコンパクトな情報を付す。羽毛恐竜の発見や鳥類への進化の過程など、最新の研究成果を反映した解説も興味深い。DVD付。
冨田 幸光(著)
冨田 幸光(監修)
出版: 小学館
(2014年06月)
詳しい内容をみる
イギリスとアイルランドの昔話
(推薦文:
東京子ども図書館
)
「三びきの子ブタ」「ジャックとマメの木」「巨人たいじのジャック」等、英国の昔話22編と、「元気な仕立て屋」「たまごのカラの酒つくり」等、アイルランドの昔話8編を収載。化け物が出てくる怖い話、妖精や小人が魔法をかける不思議な話、愉快な話など多彩。訳文もこなれていて、声に出して読むと耳に心地よい。幅広い年齢の子に。
石井 桃子(編集)
J.D.バトン(イラスト)
石井 桃子(翻訳)
出版: 福音館書店
(1981年11月)
詳しい内容をみる