鴻巣市立屈巣小学校
ログイン
学校情報
コウノスシリツクスショウガッコウ
鴻巣市立屈巣小学校
ブログ
一覧に戻る
11月21日(金)
投稿:
屈巣小学校
(
12:01
)
-
広告
通算閲覧数
0
1
8
6
2
7
5
ホーム
掲示板(緊急時の対応と各種お知らせ)
学校概要
学校ブログ
校長あいさつ
校長ブログ R5.6~R7.3
学校だより
給食コーナー
GIGAスクール・KUSU
埼玉県ネットトラブル注意報(県教委発)
シラバス(学習案内)
あずきとSF(スワローファミリー)
学校行事予定表
いじめ防止基本方針
林間学校
修学旅行
屈巣小放課後子ども教室
地域との連携/おやじの会
リンク
アクセス
周辺学校のようす
R7.11.21_季節のおもちゃ作り(1年) & 時間跳び(4年)
令和7年度進路啓発講演会~講師は天沼裕子さん(日本と世界で活躍する指揮者・作曲者 本校卒業生)~
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
新井 明(著)
柳川 範之(著)
新井 紀子(著)
e-教室(著)
新井 明(編集)
柳川 範之(編集)
新井 紀子(編集)
e-教室(編集)
出版: 岩波書店
(2005年06月)
詳しい内容をみる
スーホの白い馬―モンゴル民話
(推薦文:
東京子ども図書館
)
モンゴルの楽器、馬頭琴の由来譚。貧しい羊飼いの少年スーホが育てた白馬が競馬で優勝。だが、殿様は約束の褒美も与えず、馬まで取り上げた。馬は逃げ帰るが息絶え、少年の夢枕に立って……。大判横長の画面から広大な草原を渡る風と悲哀が伝わってくる。
大塚 勇三(著)
赤羽 末吉(イラスト)
出版: 福音館書店
(1967年10月)
詳しい内容をみる
ちのはなし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
ころんで、ひざをすりむいた。きずから血がでた。それは、血の通っている管がやぶけるから。血管は体中どこにでも通っている……。やさしい実験をおりまぜながら、血や心臓の働きをやさしく説く科学絵本。太い線のはっきりした絵で、血液の流れや肺のしくみを示し、休むことなく体中をめぐりつづけている血の大切さを教えてくれる。
堀内 誠一(著)
堀内 誠一(イラスト)
出版: 福音館書店
(1978年10月)
詳しい内容をみる