沿革
明治 6年 | 創立 屈巣2160番地観音堂を仮校舎とし、後に御蔵場に移転 |
明治 8年 | 南北二校に分け、円通寺を南校、真福寺を北校として使用 |
明治14年 |
薬師前(元御蔵場跡)に校舎新築開校(1月25日) 【この日が屈巣小学校の開校日となる(昭和33年に制定)】 |
明治19年 | 学区改正があり、校舎を増築して、種積学校と称し、広田、屈巣、野村の児童を収容 |
明治22年 | 町村制施行により、広田、野村と分離し、尋常小学校屈巣学校と改称 |
明治31年 | 校長 松本 彦三 氏(~大正8年1月) |
明治41年 | 校舎増築 |
明治42年 | 校舎増築 |
大正 7年 | 修業年限2年の高等科を併設し、屈巣尋常高等小学校と改称 |
大正15年 | 校長 程塚 茂平 氏(~昭和8年9月) |
昭和 8年 | 校長 戸枝 恂一郎 氏(~昭和10年3月) |
昭和10年 | 校長 沢田 鎮雄 氏(~昭和12年3月) |
昭和11年 | 校舎増築 |
昭和12年 | 校長 寺沢 眞明 氏(~昭和14年3月) |
昭和14年 | 校長 岡田 銀作 氏(~昭和17年3月) |
昭和16年 | 屈巣国民学校と改称 |
昭和17年 | 校長 大木 和一郎 氏(~昭和19年5月) |
昭和19年 | 校長 小林 三郎 氏(~昭和22年3月) |
昭和22年 | 校長 寺田 秋義 氏(~昭和26年3月) 屈巣村立屈巣小学校と改称 |
昭和26年 | 校長 飯野 貞 氏(~昭和34年3月) |
昭和29年 | 川里村立屈巣小学校と改称 |
昭和33年 | 屈巣小学校の開校を明治14年1月25日と制定 |
昭和34年 | 校長 細井 一重 氏(~昭和38年3月) |
昭和37年 | 川里村立屈巣小学校は旧川里中学校屈巣分教場(川里村大字屈巣4515番地)に位置を変更、本校とし、従来使用していた校地校舎は西分教場として使用 |
昭和38年 | 校長 田沼 芳夫 氏(~昭和41年3月) 校歌制定 分教場を廃止し、二階建校舎を現在地に移転 |
昭和39年 | 完全給食を実施 |
昭和41年 | 校長 市川 貞次郎 氏(~昭和45年3月) |
昭和41年 | 校庭東よりにプール完成 |
昭和44年 | 校旗作製 |
昭和45年 | 校長 黒田 達男 氏(~昭和50年3月) |
昭和50年 | 校長 岡戸 大助 氏(~昭和54年3月) |
昭和52年 | 体育館完成 |
昭和54年 | 校長 柿沼 要一 氏(~昭和56年3月) 学校給食指導の研究校として文部大臣表彰 |
昭和56年 | 校長 石野 繁 氏(~昭和58年3月) |
昭和56年 | 二階建校舎に鉄筋三階建校舎を改築、竣工 体育小屋完成 |
昭和57年 | 体育館と校舎間の連絡通路完成 |
昭和58年 | 校長 板先 広文 氏(~昭和59年3月) 体育施設(ロッククライミング、腹筋台、回旋塔)完成 |
昭和59年 | 校長 小川 武雄 氏(~昭和61年3月) 北側フェンス完成 |
昭和60年 | 図工室完成 |
昭和61年 | 校長 増田 四郎 氏(~昭和63年3月) |
昭和63年 | 校長 中村 保 氏(~平成2年3月) |
平成 2年 | 校長 對比地 重雄 氏(~平成5年3月) |
平成 4年 | 運動場整地、スプリンクラーを設置、プールを体育館北側に新設 飼育舎完成 |
平成 5年 | 校長 関根 京子 氏(~平成8年3月) |
平成 6年 | 体育館前掲示版設置 |
平成 7年 | 普通教室コンピュータ教室に改装 普通教室生活科教室に改装 平成6年度 埼玉県学校緑化コンクール優秀校受賞 |
平成 8年 | 校長 高橋 豊三 氏(~平成10年3月) 全日本学校環境緑化コンクール準特選(国土緑化推進機構会長賞)受賞 生活科、社会科研究発表会(川里村教育委員会・騎西、川里教育研究会委嘱) |
平成 9年 | 校庭にバックネット新設 体育館バスケットシュート板を電動式に改装 屋外放送施設完成 |
平成10年 | 校長 柿沼 尚志 氏(~平成13年3月) |
平成10年 | 東門完成 |
平成11年 | 音楽科研究発表会(川里村教育委員会・騎西、川里教育研究会委嘱) |
平成13年 | 校長 今成 隆 氏(~平成17年3月) 町制施行により、川里町立屈巣小学校と改称 第38回「全国花いっぱいコンクール」埼玉県最優秀賞受賞 |
平成14年 | 第39回「全国花いっぱいコンクール」文部科学大臣奨励賞・埼玉県最優秀賞受賞 |
平成15年 | 第40回「全国花いっぱいコンクール」厚生労働大臣賞・埼玉県最優秀賞受賞 小学校体育授業研究会(埼玉県教育委員会・騎西川里地区教育研究会委嘱) 体育科研究発表会(川里町教育委員会・騎西川里地区教育研究会委嘱) |
平成16年 | 第41回「全国花いっぱいコンクール」文部科学大臣奨励賞・埼玉県最優秀賞受賞 |
平成17年 | 校長 中村 秀夫 氏(~平成19年3月) 鴻巣・川里・吹上3市町合併により、鴻巣市立屈巣小学校と改称 第42回「全国花いっぱいコンクール」毎日新聞社賞受賞 |
平成18年 | 第43回「全国花いっぱいコンクール」日本花いっぱい協会賞受賞 |
平成19年 | 校長 梅山 健司 氏(~平成22年3月) |
平成19年 | 第44回「全国花いっぱいコンクール」総務大臣賞受賞 |
平成20年 | コンピュータ教室新型機種整備 第45回「全国花いっぱいコンクール」毎日新聞社賞受賞(以降、表彰制度が廃止される) 国語科研究発表会(鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会委嘱) |
平成21年 | 合併5周年記念「環境保全功労賞」受賞 |
平成22年 | 校長 五味 厚子 氏(~平成26年3月) |
平成23年 | 環境緑化コンクール優良校 |
平成24年 | 県教委・市教委より「小中一貫教育推進モデル事業」を委嘱される(~H25) 第58回埼玉県学校歯科保健コンクール優良校 |
平成25年 | 校長 笹尾 徹 氏(~平成29年3月) |
平成25年 | 給食室新設により自校式給食開始 体育館耐震補強改修終了 埼玉県教委・鴻巣市教委委嘱 川里中学校区小中一貫教育推進事業成果事業報告会 |
平成26年 | 文部科学省より「英語教育強化地域拠点事業」を委託される(~H29) 資料室を英語ルームに改装 「埼玉・教育ふれあい賞(学校間連携)」を受賞 第56回 鴻巣市功績者表彰 受賞 第1回校内音楽会を開催 |
平成28年 | 文部科学省委託「英語教育強化地域拠点事業」中間発表 体育帽子を学年別の色に変更(年度内は移行期間とする) |
平成29年 | 校長 橋本 浩 氏(~令和3年3月31日) JICA草の根技術協力事業に係るフィリピン視察団訪問 文部科学省委託「外国語教育強化地域拠点事業」研究発表会 |
平成30年 | 市教委委嘱「英語教育」研究継続 |
令和 元年 | 新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業(令和2年3月) |
令和 2年 |
新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業(令和2年4月~5月) 校庭の芝生化工事(6月~9月) |
令和 3年 |
校長 諏訪 健 氏(~令和年月日) GIGAスクール構想による児童1人1台タブレット貸与 |
令和 4年 |
鴻巣市教育委員会・鴻巣市体力向上推進委員会委嘱 体力向上授業研究会実施 |
令和 5年 |
鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会委嘱 中間研究発表(国語科)R6.2.5実施 |
令和 6年 |
鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会委嘱 研究発表(国語科)R6.11.7予定 |
*平成13年より8年連続で「全国花いっぱいコンクール」入賞 |