学校情報
トップページ

ようこそ!屈巣小ホームページへ

学校ブログはこちらから!

本HPに掲載している写真等の複製・転用は、固くお断りいたします。(学校関係者の有無を問わず)

お知らせ

※欠席等連絡は「eメッセージ」でお願いいたします。(当日、朝8時までにご連絡ください。)

 ご家庭からの電話連絡は、原則、8時~17時30分でご対応させていただきます。

 (長期休業中は8時30分~16時30分)

※令和7年度PTA定期総会(書面審議)におけるご協力ありがとうございました。

 屈巣小学校PTA規約及び役員確認事項の一部改正案【R7.1.23 可決】.pdf

 R7年度PTA総会資料.pdf

 慶弔見舞金支給申請書.pdf

【盗撮防止に係る本校の取組について】
 教員による盗撮についての事案が相次いで報道され、ご心配をおかけしていることと存じます。このような事案は児童生徒の心を深く傷つけ、教育に対する社会からの信頼を大きく揺るがすものであり断じて許されるものではありません。 
 本校では、埼玉県の臨時公立小中学校会議、鴻巣市教育委員会の指導のもと、7月16日(水)に教室や特別教室、保健室、トイレ等を盗撮防止の観点から点検し、不審物はなかったことを確認いたしました。今後も、校内点検や研修を継続し、安心・安全な学校づくりを行ってまいります。

〇文部科学省ウェブサイト<子供のSOSの相談窓口>

〇埼玉県教育委員会<困ったときの相談窓口>

〇鴻巣市立教育支援センター<教育相談室>

 

株式会社ヤクルトさんの出前授業で、4,5年の児童を対象に「おなか元気教室」を行いました。まずはじめにおなかの中にある小腸や大腸の働きについて説明をしていただた上で、おなかがいつも元気になるためには生活リズムが大切であることを教えてくれました。またうんちの形は健康のサインであり、うんちが出ないと体の中にある悪い菌が排泄できないことに繋がってしまうことも知りました。「早寝、早起き、朝ご飯、朝うんち」ができる生活にしようと一人一人が目標をもつきっかけをとなりました。
今日は全校で2回目の花植え活動をしました。校庭にある木々も色付き、変化を敏感に感じられるような季節となりました。今回は1回目より少ないおよそ1200株前後の花苗でしたので、間隔を少し空けて校舎周りや駐車場付近の歩行者用通路脇に植えました。色とりどりの花々も私たち見る人を楽しませ、心の調子をも整えてくれそうです。くすっ子の皆さんありがとうございました。
Loading...
広告
通算閲覧数
0186237
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る