トップページ

ようこそ!屈巣小ホームページへ

学校ブログはこちらから!

本HPに掲載している写真等の複製・転用は、固くお断りいたします。(学校関係者の有無を問わず)

お知らせ

※欠席等連絡は「eメッセージ」でお願いいたします。(当日、朝8時までにご連絡ください。)

 ご家庭からの電話連絡は、原則、8時~17時30分でご対応させていただきます。

屈巣小学校PTA規約及び役員確認事項の一部改正案【R7.1.23 可決】.pdf

 PTA会員様  令和7年度 PTA定期総会(書面審議)について

※下記総会資料をご確認いただき、本日22日に配付しました「PTA定期総会 書面表決書・委任状」を切り取りの上、4月23日(水)~4月30日(水)午前8時30分までに担任にご提出ください。

R7年度PTA総会資料.pdf

慶弔見舞金支給申請書.pdf 

 (お知らせ)大地震発生を想定した引き渡し訓練を実施いたします。

 期日:令和7年5月2日(金)

    14:05大地震発生を想定⇒引き取り依頼のメール配信⇒児童引き渡し

 ※4月22日に案内しました文書をご確認の上、ご協力くださいますようお願いいたします。

RSS2.0
 埼玉県警察本部「あおぞら」の方々に学年に応じたお話をいただきました。これから夏場に向けて不審者の数も増加するというデータもあります。自分の命は自分で守ることが鉄則ですが、備えも大切なことです。今日伺ったお話を活かして、安全で楽しい学校生活ができるようにしていきましょう。
 今日の朝はくすの子運動です。第1回目のテーマは集団行動です。服装や健康の状態の確認から始まり、気を付けや休みの姿勢、前へならえや回れ右、行進の練習などを行いました。1年生も列に入って頑張っていましたが、どの学年もまだまだ練習時間が必要なようです。安全に気を付け、素早く行動ができるよう頑張って欲しいと思います。
 今日の6時間目は今年度初めての委員会活動です。本校は「計画」「図書」「放送」「保健」「運動」「給食」「美化」「飼育」の8つの委員会があり、5,6年生が所属しています。今日は役職を決め、活動の目標や内容を確認した上で分担する作業が主なことでした。5年生は初めての委員会活動に意欲満々で参加している様子です。6年生は、5年生を温かく迎え入れ、上級生として支えていくことを抱負で語る児童もいました。自分の考えを堂々と臆することなく発言できる児童がたくさんいます。1年間、高学年として学校を支えてください。期待しています。