2020年11月の記事一覧

競書会

11月30日(月)「競書会」がありました。毛筆の3年生以上の様子を紹介します。1・2年生はフェルトペンでの「書きぞめ」です。作品は懇談会の際にご覧ください。

 

5・6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生

1・2年生で掘ったさつまいもを使った給食

11月27日(金)の給食は、先日、1・2年生が掘ったさつまいもを使いました。ぶた汁の具材としました。そのさつまいもを育て提供してくださった川辺様をお迎えして1年生と一緒に食べました。コロナ禍の状況のため、まして食事中の感染リスクが高いということで、残念ながら児童にまじっての食事とはなりませんでした。1年生からは色々な質問が出ました。給食後は2年生からのお礼もありました。

  献立  牛乳 ご飯 わかめふりかけ イカのかりんあげ のらぼう菜のごまあえ ぶた汁  645㎉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会

11月26日(木)持久走大会を行いました。霧が晴れない天候の中でしたが、駐在所の警察官、スクールガードリーダー、交通指導員、PTA役員の皆様のご協力の下、児童の安全そして健康に十分注意して無事終了しました。6月からの学校再開、芝生化工事、長梅雨、猛暑、水泳授業の中止等で体力づくりの面では恵まれませんでしたが、児童はベストを尽くすことができました。保護者の皆様におかれましてはお子さんの健康管理ありがとうございました。

 3・4年男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3・4年女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5・6年男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5・6年女子

 

 

 

 

 

 

 

給食 ゼリーフライ

11月26日(木)の給食は、「彩の国ふるさと学校給食月間」にちなんで、行田市の郷土料理「ゼリーフライ」が提供されました。テレビ番組のB級グルメで、行田市の「ゼリーフライ」(コロッケに似たもの)や「フライ」(お好み焼きに似たもの)が時々取りあげられています。「ゼリーフライ」は「銭フライ」が訛ったものという説があります。銭は丸いので、油で揚げた(フライにした)丸い食べ物という意味です。原料は、ポテトペースト、油、小麦粉、パン粉、おからパウダー、ねぎ、たまねぎ、人参、調味料に塩、こしょう、ウスターソースを使います。持久走大会の後で、食欲旺盛でした。うどんも地粉で子どもたちからも「おいしい」と好評でした。「ゼリーフライ」をご存知ない方には、あのデザートのゼリーをフライにするのかと驚かれます。

 献立 牛乳 なめこおろしうどん(地粉うどん) ゼリーフライ キャベツのおかか炒め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動の紹介

今年度のクラブは、スポーツクラブ、アートクラブ、パソコンクラブ、手作りクラブ、科学クラブの5つです。4年生から6年生の異年齢の集団で同じ興味関心のあるものを学習します。活動内容よっては準備していただくものがあります。ご協力お願いいたします。

 

 スポーツクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アートクラブ  「黒板アート」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パソコンクラブ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手作りクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 科学クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生交通安全教室

3年生の様子です。3年生は安全な自転車の乗り方について講習を受けました。雨のため体育館で行いました。

少し寒かったですが、換気を十分に、ヘルメットやハンドル部分等にはアルコール消毒をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生交通安全教室

11月25日(水)、鴻巣警察署警察官、交通指導員、地域交通安全推進員、鴻巣市役所交通安全担当の皆様のご指導により交通安全教室が開催されました。新型コロナウイルス感染症のためこの時期での実施となりました。1年生は、主に、横断歩道の安全な渡り方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和食の日

11月24日、日本食の日・和食の日の給食献立は、牛乳、ごはん(こうのとり伝説米)、鯖の塩焼き、ねぎぬた(埼玉県の郷土料理)、けんちん汁(埼玉県の郷土料理)でした。家庭ではお子さんの好きな献立が中心になるかとは思いますが、給食では栄養バランスを考慮した、しかも埼玉県や日本各地の郷土料理を食べられる良い機会となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生図工

5年生の図工の作品制作の様子です。段ボールを切ったり貼ったりつなげたりと各自がイメージした形にしていきます。作り出すとみんな夢中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生図工

6年生の図工の作品制作の様子を紹介します。プラスチックや発泡スチロール等の廃材を使い、「テーマ」を決め、想像力を駆使して各自思い思いの作品を作ります。毎回、子どもたちの想像力・発想力には驚かされます。保護者の皆様には、作品の材料のご準備ありがとうございます。