2022年10月の記事一覧

3年生の社会科見学

昨日(10月26日)は、3年生の社会科見学でした。

まさに、秋うららの日で、大変気持ちのよい1日でした。

3年生の児童は、鴻巣フラワーセンター(花卉市場)・県央広域消防署・県立羽生水族館に行きました。フラワーセンターや消防署では、他ではできない体験をたくさんさせていただきました。水族館も近年リニューアルされたようで、かわうそやソウギョなど、希少な生き物を見ることができました。

見学態度も素晴らしく、しおりのスペースがなくなるほどメモをしている様子がありました。社会や理科の学習に役立つことと思います。

3年生の花育活動

「花のまちこうのす」らしい活動を3年生が行いました。

パンジー・ビオラ・なでしこの花を寄せ植えにして、一人一鉢を完成させました。この後、家に持ち帰ります。上手く育てると春まで花が咲き続けます。花と会話をしながらお世話をしてみてください。

秋うらら

「春うらら」と同じように「秋うらら」という言葉があることを最近知りました。

先週は、秋うららの日が続き、休み時間に大勢の児童が校庭で遊んでいました。

今週も秋うららの日があることを願っています。

10月21日(金) くすの子運動再開

くすの子運動(ランニングタイム)が再開しました。1学期の運動会後は、雨の日や高温の日があり、ほどんど実施できませんでした。9月も高温の日が多かったり、10月は雨が多くグランド状態が悪いことが続き、再開が遅れました。

12月の持久走大会まで約1か月。しっかり走り込んで体力と気力をアップさせてほしいと思います。

10月20日(木) 陸上大会の余韻

写真は、昨日の6年生の教室の黒板です。

6年生が留守の間に、5年生の児童が書いたものです。教室に戻ってきた6年生は、さぞや喜んだことでしょう。こうした伝統が、屈巣小学校のすばらしいところです。

5年生は、次は私たちの番だと、気合が入ったのでしょう。今日の朝のランニングが軽やかな感じがしました。

6年生は、今回の好成績を自信にして、次の目標 修学旅行・地区音楽会・持久走大会へとつなげてください。と同時に、6年生としての責任を一層自覚してくれることを期待しています。

勝って兜の緒をしめよ (戦国武将:北条氏綱)

10月19日(木)市内小学校陸上競技大会

秋晴れの下、2年ぶりに陸上大会が実施できました。

6年生一人一人にとって、喜怒哀楽のある思い出に残る大会となりました。

屈巣小の代表として、持てる力を充分に発揮していました。

一人一人の児童の真剣な眼差しとクラスとしての一体感が、とても印象に残っています。

さすが、くすっ子の6年生です。

選手宣誓を任されました。

 

全員で円陣をして、気合いを注入!

 

10月18日(水) 6年生を励ます会(陸上大会)

陸上競技大会に出場する6年生を励ます会を全校児童で行いました。

雨があがり、久しぶりに全校児童が集まることができました。そのおかげで、大変盛り上がった壮行会となりました。

先頭に立って、会の進行や応援を進めてくれた5年生が、とてもたくましかったです。

10月7日(金) サッカー教室

埼玉県少年サッカー連盟のインストラクター2名の方をお招きして、3・4年生のサッカー教室を開催しました。当日は、雨のため体育館で行うことになり、1・2年生は参加できず、残念でした。ボールの慣れの運動とミニゲームを行いましたが、インストラクターの方の上手な指導と進行で、子ども達は、大変盛り上がっていました。

あんなにも大きな声を出して運動するのは、何年ぶりだったでしょうか・・。また、来年ぜひお呼びしたいです。

 

10月4日(火) 体力づくり授業研究会の発表

鴻巣市教育員会・鴻巣市体力向上推進委員会の委嘱を受けての授業研究会を行いました。

市内小中学校の先生方が、本校に集まり児童生徒の体力を向上させる指導法等について、競技をしました。体育のモデル授業として、1年生と4年生が授業を公開しました。大変暑い中でしたが、子ども達は一生懸命に運動をしていました。