くす・クス・kusu 日記

給食ココア揚げパン

10月26日(月)の給食は、久しぶり、1年生にとっては初めての「ココア揚げパン」でした。「ココア揚げパン」は給食で1・2位を争うほどの人気メニューです。1・2年生は、朝から生活科の学習でサツマイモ掘りをしてお腹を減らしていたので食欲旺盛でした。「ココア揚げパン」は美味しいのですが、少々食べにくいのが正直なところです。しかしながら児童は悪戦苦闘しながらおいしく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食 ハッシュドビーフ

 国の和牛肉等販売促進緊急対策事業の補助金活用により、市内の小中学校の給食で牛肉(黒毛和牛)の提供があります。前回は「牛すき焼き」(肩ロース)今回は「ハッシュドビーフ」(もも)です。11月には「牛丼」が予定されています。本校には、鴻巣市立中学校給食センターより、栄養士の月2回の訪問があります。今日は牛の肉の種類(部位)について説明がありました。児童の「おかわり」については、均等に配膳後、行っております。

 

 

 

 

 

運動会練習始まる

11月7日(土)に運動会を実施します。今年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、鴻巣市内、小・中学校の運動会・体育祭は全校半日開催となりました。11月7日は、本来は「校内音楽会」の予定でしたが、このような状況ですので、やむなく中止とし運動会としました。縮小された運動会ですが、児童は目標をもって取り組んでいます。小学校で初めての運動会に向けて練習している1年生の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

3年生花育教室

10月21日(水)、鴻巣市花組合の皆様のご協力により、3年生を対象に「花育教室」が行われました。あらかじめ準備していただいた、花や土を、担当の方の指示にしたがって「寄せ植え」しました。なお、鴻巣市の花の生産量の第1位は「ジュリアン」だそうです。パンジーではありませんでした。なお、パンジーは鴻巣市の「花」です。

 

 

 

 

 

4年生社会科見学

10月20日(火)、4年生は社会科見学で、県央広域消防本部、埼玉伝統工芸会館、埼玉中部環境センターに行ってきました。県央広域消防本部では防災への取組みついて学習しました。埼玉伝統工芸会館では、和紙づくりを体験しました。漉いた紙は2週間ほどで学校に届けられるそうです。埼玉中部環境センターでは、家庭や地域のごみがどのように処理されているのか学習しました。担当の方の説明をよく聞いてしっかりメモがとれました。