くす・クス・kusu 日記

今日・明日は、授業参観

6年生、3年生、1年生が、授業参観でした。

多くの保護者の方々においでいただくことができました。

子どもたちも、いつもよりは緊張している様子が、伺えました。

暑い中、ご参観いただきありがとうございました。

ふたたび梅雨もようの1日

今日は、朝から雨となってしまいました。

校庭の芝生に水たまりができるほどの雨量となり、子どもたちは1日室内で過ごすこととなってしまいました。

早く、梅雨が明けてほしいものです。

下駄箱の傘がきちんと丸めて収まっていました。

 

放課後子ども教室が先週から始まりました。今年は参加児童が増えて、大盛況のようです。

夏野菜の花々

2年生の畑(昇降口前)で夏野菜を育てています。

何の花かわかりますか? 当ててみてください。

答えは、後日お知らせします。

野菜をたくさん食べると、熱中症予防にもなりますよ。

 

絶好の水泳日和

今日は、ちょうどよい水温・気温でした。全学年が、気持ちよくプールに入ることができました。

担当職員が、休日の日も塩素濃度や水温の管理をしながら、快適な水泳学習ができるように努めています。

和太鼓の響きを感じて

市内の和太鼓を扱う業者さんの協力を得て、和太鼓が演奏できる機会を設けることができました。

今回は、6年生ですが、秋にはまた違う学年で予定しています。

13台の太鼓が同時に鳴り響き、爽快な音を奏でていました。

梅雨時の鬱陶しい気持ちをスカッとさせてくれた時間となりました。

6年生 さきたま古墳資料館の出前授業

行田の「さきたま古墳」にある資料館の方々が、6年生に出前授業をしてくださりました。
古墳から出土した鉄剣・はにわ(いずれもレプリカ)を展示してくださり、学芸員のお仕事の体験をさせていただきました。

古墳時代の日本の様子を想像することができたことと思います。

水泳学習が始まりました

木曜日から、プールに入っての水泳学習をはじめました。水温が意外と高く、曇り空でしたが入水しました。

晴れた日のプールが、待ち遠しですね。

校内音楽発表会(3・6年生の部)

計画委員の児童が、進行役を務めました。

はじめに3年生の発表 合唱「ともだち」

次に6年生 合奏「ラバーズコンチェルト」

今年から、6月・10月・11月の3回に分けて発表会の日を設けることにしました。(なので、音楽会ではなく、音楽発表会としています。)

こうすることで、全児童がお互いの発表の様子を見ることができます。保護者の皆様の入場については、会場の広さの関係から、1名とさせていただきました。ご協力いただきましてありがとうございました。早朝からの開催でしたが、多くの保護者の方にご参観いただくことができました。

朝のスキルアップタイム

週に2~3回、1時間目の前の15分間に学習用端末機を使っての学習をしています。

学習用ドリルアプリやプログラミングアプリ、キーボード操作を学ぶアプリ、さらには、デジタルシチズンシップ教育(情報モラル教育)を学ぶ動画の視聴とデジタルの時代を生きる子どもたちのスキルアップを図る取組をしています。

今度は、1年生だけで探検だ

「しつれい します。 1ねん1くみの 〇〇〇〇〇〇です。 たんけんにきました。はいってもいいですか。」

「いいですよ。」

1年生が、しっかりとしたあいさつで、校長室にきました。入学してから2か月がたち、すっかりくすっ子の一員となりました。毎日元気に楽しそうに過ごしている1年生です。

後ろ姿が、微笑ましいですね。花丸